本日、12月7日、発表会初日が終了しました。

  今年もコロナウイルス対策として「学年別開催」としました。但し、会場に入場できる人数を緩和して、昨年・一昨年に比べ多くの皆さんに見ていただけるよう配慮しました。やはり祖父母の皆さんにとって、お孫さんの発表会は、とても楽しみにしている、と言う事をお伺いしました。そこで今年は「事前申し込み」という形で祖父母の皆様にもご覧になっていただけるようにしました。
今日は年中組さんのみでしたが、祖父母の皆さん、笑顔で帰っていかれる様子を目にし、「本当に良かったなあ」と思いました。ただ、1学年での開催となると、ひとつ演技して、その後にお着替え。そして次の演技となるので、幕間の時間が長くなってしまう、という欠点があります。こればかりは仕方ないのですが、「時間がもったいないなあ」と思ってしまいます。(せっかちな性格のせいもあるのでしょうが…)

明日は年少さん、年長さん、2歳児クラスなど、順番に発表させていただきます。こちらも学年別開催ですので、幕間が長くなってしまうと思いますが、ご容赦ください。でも、園児さんの熱演。本当に素晴らしいですね。役になりきって演じている姿を見ると「成長したなあ」と思います。明日も素晴らしい演技をご披露して下さる事でしょう。私も楽しみです。