2024年05月

 本日、半休をとって運転免許証の講習と書き換えに行ってきました。今回から、ついに「高齢者講習」が必要な年齢になってしまいました。精神年齢なら「永遠の3歳児」なんですが…。  高齢者講習ですが、先ず日程が取れません。東足利自動車教習所、足利自動車教習所も日 ... もっと読む

 朝倉町のアピタ1階コム広場にて園児さんの発表、ちびっこサロンと2回連続で発表をさせていただきました。先ずは18日(土)。「園児さんのコンサートを」というお話をいただき、年中さん・年長さんが昨年12月、足利市民プラザ文化ホールにて行った「よい子の発表会」 ... もっと読む

 5月9日、園長の誕生日とあいなりました。70歳になってしまいました。本当に月日の経つのは早いものですね。朝の職員会議、いつものように終わって、少ししたら「園長、ちょっと来てもらえますか?」とのお誘い。遊戯室に行ったら、いきなり園児さん達の「ハッピーバー ... もっと読む

 今年6月、旭幼稚園は創立50周年を迎えます。ここまで来られたのも、地域の方々、在園生・卒園生の皆様、教職員の方々のおかげ、と心より御礼申し上げます。  さて、50周年を記念して、グッズを制作することになりました。園マークをデザインしたものにしよう、とい ... もっと読む

 最近の研究でわかった事らしいのですが、以前、ノーベル経済学賞を受賞したヘックマン先生が「良い幼児教育を受けた子どもは、その後偏差値の高い大学に行く人が多い。会社に勤めても役職につき、高額な給与をもらっている人が多い。持ち家の比率が高い。犯罪者が少ない」 ... もっと読む

↑このページのトップヘ